合宿免許の持ち物は事前チェックをしっかりすること

取りには戻れない、持ち物は入念にチェックしよう

合宿免許では最低でも2週間は遠方の宿泊施設に滞在することになります。

 

自宅に荷物を取りに行くということもできません。

 

かなり田舎にある教習所で合宿を行う場合は、足りない物を買いだしに行くこともできないかもしれません。

 

人気ランキングの上位の場所は生活用品や設備がしっかり整っている傾向もありますが、それでも生活用品は自分でしっかりチェックして持っていかなければなりません。

 

そのため、事前に持ち物はしっかりとチェックしていく必要があります。

 

前日までに準備を済ませ、当日バタバタしないようにしましょう。

 

必需品

 

・バッグ/キャリーバッグ
2週間は滞在するのである程度の荷物は必要です。
但し、あまりに大きいバッグを持っていくと場所を取って邪魔なこともあるので相部屋の人は注意。

 

住民票

古すぎる物はダメで基本は3ヶ月以内に発行したもの。
発行するときに本籍の記載欄がありますが、記載したものを発行しましょう。

 

印鑑

シャチハタは不可。

 

・健康保険証
合宿先では何が起こるかわかりません。
しかも車の運転を生まれて初めてするので尚更です。
健康保険証は必ず持っていきましょう。

 

・筆記用具
学校の授業と同じような学科の教習や試験があるので必須です。

 

・眼鏡
眼鏡やコンタクトをしている人は必ず持っていきましょう。
視力が基準を満たしていない人はこれを機会に準備しましょう。
カラーコンタクトはNGです。

 

服装/靴

合宿免許へ行く時の服装、服は何日分持っていくか

 

・洗面用具
歯ブラシや歯磨き粉、タオル、ヘアブラシ、ドライヤーは持参しましょう。
ドライヤーの有無は施設によって異なります。
荷物になる場合は直接電話で問い合わせしてみたほうが安全です。
男性はひげそりも忘れずに。

 

・入浴グッズ
タオル、バスタオル、シャンプー、リンスは持っていきましょう。
長い間滞在するので、いつも使っているシャンプー等を持って行ったほうがいいです。

 

・傘
雨が降ることもあるので折り畳み傘は必須です。

 

・充電器
携帯電話/スマホの充電器は必ず持っていきましょう。

 

・ハンカチ/ティッシュ
普段から必要なものですね。

 

・爪切り
伸び放題の爪は不潔です。
まれに教官に注意されることもあります。

 

・薬
慣れない生活に体調が不安視される方は薬を準備しておいても損はありません。

 

バッグ

合宿免許で教科書や問題集などの教本を何冊か配布されます。
そこそこの荷物になるので、セカンドバッグは必須です。
A4の大きさの物がしっかり入る程度の大きさの物を持っていきましょう。

 

・ジャージ
寝る時やリラックスして過ごしたいときに着用しましょう。

 

 

自由時間用の持ち物

合宿免許では空き時間もたくさんあります。
個人的にはゲームなどは持って行かずにそのとき出会った仲間と過ごす時間を大切にしたほうが絶対に良いと思います。
ただ、そうは言っても「知らない人と仲良くなる自信がない」「一人部屋のプランだから一人だけの空き時間は絶対ある」「ゲームがしたい」という人もいるかもしれません。
そのような人は念のため持って行っても良いでしょう。

 

・携帯ゲーム
暇な空き時間に。

 

・音楽プレイヤー
バスの移動時間などで気軽に使えるものです。

 

・ノートパソコン
インターネットが使えるところも増えてきているので、どうしても必要な人は持っていける場合もあります。

 

・デジカメ
思い出をたくさん写真におさめましょう。

 

トランプ

仲良くなった人とのトランプは絶対盛り上がります。
おすすめです。