合宿免許の最短はどれくらいの期間?

MT16日、AT14日より短い教習所が存在する

合宿免許の大きな利点の一つとして短い期間で免許を取得することが挙げられます。

 

各教習所に大きな差はなく、基本的にMT16日、AT限定14日です。

 

たまに日曜日が休み等の合宿所では+1,2日となっています。

 

 

最寄りの教習所へ通いで免許を取得する場合は、2週間程度で免許を取得するのは時間割や予約の状況により非常に難しいでしょう。

 

通いだと早くても1ヶ月はかかるのではないでしょうか。

 

 

その点、合宿免許は教習の予約が一杯というようなことはなく、教習所側が無駄なく教習を割り振ってくれるので、通いよりもずっと短い期間で免許を取得することができます。

 

尚、正確には合宿免許を修了した後に住民票のある都道府県の免許センターへ行き、学科試験に合格しないと免許は交付されません。

 

合宿免許を卒業したからと言ってその時点で免許を受け取れるわけではないのでお気を付け下さい。

 

これは全国どこの教習所でも同じです。

 

 

では、合宿免許の最短日数についてですが、MT15日、AT限定13日の教習所が最短となります。

 

合宿免許人気ランキングでも紹介している合宿免許ライブから申し込むことができる「北播ドライビングスクール」ではMT15日、AT限定13日となります。

 

現時点でこれよりも短い場所は存在しないので、MT15日、AT限定13日が合宿免許の最短と言えるでしょう。

 

一日でも早く免許を取得したいと言う方はこちらの教習所を検討下さい。

 

 

なお、当然この「最短」は、全てうまくいった場合です。

 

合宿免許でも通いでも教習期間中に仮免許試験や修了検定というものがあります。

 

必要な教習を全て受講した上でこれらの試験に合格しなければ次のステップには進めないのです。

 

合宿免許でこれらの試験に落ちてしまうと、その分日数が延びていってしまいます。

 

AT限定の合宿免許例

 

  • 1日目:入校、手続き、学科/技能教習
  • 2日目:学科/技能教習
  • 3日目 :学科/技能教習
  • 4日目:学科/技能教習
  • 5日目:学科/技能教習
  • 6日目:学科/技能教習、みきわめ
  • 7日目:仮免許試験(技能)、仮免許試験(学科)、学科/技能教習
  • 8日目:学科/技能教習
  • 9日目:学科/技能教習
  • 10日目:学科/技能教習
  • 11日目:学科/技能教習
  • 12日目:学科/技能教習
  • 13日目:学科/技能教習、みきわめ
  • 14日目:卒業検定(技能)、卒業証明書交付

 

試験として落ちる可能性があるのは以下の4ポイントです。

 

6日目:みきわめ

仮免許試験を受けるための技能が備わっているかみきわめられます。
ここで落ちる人は多くありません。

 

7日目:仮免許試験(技能)、仮免許試験(学科)

最も多くの人が落ちる試験が仮免許試験です。
技能はそれほどでもありませんが、学科が問題です。
○×問題で、50点満点中45点とらなければなりません。
こればっかりは点数がしっかり出てきてしまうので1点足りないとしても落ちてしまいます。
勉強をしっかりやらないと受かるのは難しいでしょう。

 

13日目:みきわめ

卒業検定を受けるための技能が備わっているかみきわめられます。
卒業検定は一般の路上で行われるので、仮免許のときよりは厳しく見られます。
とは言え、ここでも落ちる人は多くありません。

 

14日目:卒業検定(技能)

卒業検定は技能だけです。
ここまでくれば運転技術はかなり向上しています。
一般の路上で行う上、この試験に合格するともう教習所は卒業になり、免許を交付されれば普通に運転できます。
試験官も仮免許試験よりは厳しく見ます。
それでも、ここで落ちる人は多くありません。

 

 

ここまで試験として落ちる可能性があるポイントを紹介しましたが、基本的に合宿免許はほとんどの人が最短で卒業していきます。
正直、通いでとるよりも技能検定は多少甘いところもあります。(さすがに路上で運転できるようなレベルじゃない人は卒業させませんが)
そのため、あまり最短という言葉にとらわれすぎず、普通に合宿をがんばっていればその最短の期間で卒業することができます。

 

合宿中は教習も遊びも手を抜かず、思い切り満喫しましょう。